こんにちは、引越しアドバイザーのめぐみです。
引越業者を選ぶ基準は様々ありますが、その基準のひとつは『料金』ではないでしょうか?
引越し費用は世帯人数によっても変わってきますが、1万円から数十万になることもあるからこそ、事前にいくらぐらいなのかということを知っておくと少し安心しますよね。
大手引越し業者のひとつであるアーク引越センターの料金はどれくらいなのでしょうか?
アーク引越センターの世帯人数別料金は?

気になるアーク引越センターの料金はどれくらいなのでしょうか?
引越しの料金は荷物量に比例します。
さらには、荷物量は引越しをする世帯人数で考えることができるのでアーク引越センターの世帯人数別の料金相場を以下で表にしています。
単身 | 39000円 |
2人 | 60000円 |
3人 | 73000円 |
4人以上 | 90000円~ |
というようになっています。
この料金相場は、通常期と呼ばれる3~4月を入れない時期の料金になっています。
これが繁忙期である3~4月になると料金相場は表よりも1000~20000円プラスになりますよ。
また、引越しの距離が遠くなればなるほど距離の料金もプラスアルファされてきますので、県外にでるような引越しであればこの表よりも料金はプラスになると思っておいてくださいね。
アーク引越センターの料金は安い?高い?

アーク引越センターの料金相場は表からわかりますが、この料金は一般的な引越し料金と比べた時に安いのでしょうか?高いのでしょうか?
一般的な引越し料金の相場と比べた時、アーク引越センターの料金は安いといえます。
さらにアーク引越センターは、交渉次第で料金を安くしてくれることが多くこの相場よりも安くなります。
実際、私もアーク引越センターを利用したことがあります。
その時に、営業マンと交渉する中で相場よりもかなり安く引越し見積もりを提示してくれました。
隣接市ぐらいの距離で2人家族の引越しが30000円。
かなり破格ですよね。
その経験も含め、アーク引越センターの料金は安いといえます。
アーク引越センターのオプションサービスは?

アーク引越センターの基本料金はここまでに紹介したものになりますが、実際のところ引越しでは基本料金よりも高くなることがあります。
その理由は、オプションサービスを頼むことがあるからです。
アーク引越センターでももちろんオプションサービスは用意されています。
どんなオプションサービスがあるかというと
- 電気工事
- ピアノ運送・調律
- ホームクリーニング
- 自動車陸運
- 荷物の一時保管
- 不用品の処分
があります。
電気工事とまとめてありますが、これにはエアコンの着脱工事や照明の取り付け・取り外しなどをはじめ、電化製品の買い替えも含まれています。
これらはすべて有料のオプションになっていて、その内容によって料金も様々なのであらかじめこういったサービスを受けたい場合には見積もり相談の時などに必ず相談しておくようにして下さい。
まとめ
アーク引越センターの料金は、基本的に一般的な引越しの料金と比べても「安い」といえます。
ただ、アーク引越センターではそこからの見積もり交渉にも対応してくれるので、希望に見合った料金を提示してくれることも多いですよ。
エアコンの着脱工事などオプションの有料サービスを利用する場合には、見積もり交渉の前に必ず見積もりに組み込んでもらうようにしてくださいね。
コメント