アート引越センターはブラック企業?評判やその実態は?

こんにちは、引越しアドバイザーのめぐみです。

学生時代など「お金を稼ぎたい!」という場合に、引越しのバイトを選ぶことは多いですよね。

日給で1万円近くになる引越しバイトだからこそ、お金を稼ぐには良いです。

ですが、一方で引越しバイトはブラックなイメージを持っている人も多いですね。

ブラック企業

重労働、長い拘束時間、厳しい上下関係などあります。

では大手引越し企業でもあるアート引越センターはどうなのでしょうか?

アート引越センターが、いわゆる『ブラック企業』に該当するのかどうかについてみていきましょう。

アート引越センターはブラック企業?

ではアート引越センターはバイトにおいてブラック企業といえるのでしょうか?

知っている人は知っているかもしれませんが、ブラック企業大賞というものがあります。

ブラック企業大賞企画委員会というものが主宰をして行っているもので2012年から毎年表彰式をしているものです。

日本企業の内、10社ほどがノミネートされてその中から大賞や業界賞、そしてバイト部門というように表彰されていきます。

ではアート引越センターつまりアートコーポレーションはノミネートまたは表彰されているのでしょうか?

アート引越センターはブラック企業としてノミネートしたことはありません。

実際、他社はブラック企業大賞にノミネートされている点をみると、待遇の悪い引越し業界の中でも、アート引越センターはブラック企業とまでは行かないと言えそうです。

アート引越センターはブラック企業か評判チェック!

ブラック企業としてノミネートされてはいなくても、日本にいくつもある会社のうちの10社しか入らなかっただけで実際はブラック企業かもしれない、と思うかもしれません。

では、実際に働いている人働いていた人の評判としてはどうなのでしょうか?

アート引越センターのバイトの評判は、いいものも悪いものもあり、働く営業所によってかなり待遇の差があるように感じます。

とはいえ、大きな会社でもあるので、引越しブラック企業特有の、『残業代の不払い』や、『荷物の破損の弁償』などはないようですよ。

まとめ

ブラック企業、に定義されるための条件があります。

休憩時間がしっかりと取れない、という点などはブラック企業として当てはまるかもしれませんがその他の条件ではアート引越センターはブラック企業とは言わない企業です。

とはいえ、バイトの評判なども見ているとすべてのアート引越センターが同じ評価ではなく、パワハラのひどい営業所があるようなので事前情報などを収集はしっかりとまとめておくのがおすすめですよ。

ブラック企業とは?

働く環境が悪い。

今やネット社会であるため、少しでも待遇が悪い場合でもすぐに『待遇が悪い』ことが広まってブラック企業と言われてしまうこともあります。

ではブラック企業とはどういった企業を指すのでしょうか?

今回は、『バイト』の立場でブラック企業かどうかをチェックするうえでの定義とします。

  • 社員同等のノルマがある(賃金が低い)
  • 重労働(学生生活に影響を及ぼすほど)
  • 休憩時間がない
  • 残業代が支払われない
  • 不合理な罰金
  • パワハラやセクハラ

という点がないかどうかがバイトにおいてのブラックの判断基準になります。

私も学生時代のバイトの経験で、バイトなのに社員と同等の責任を課せられていたことや業務のための残業にもかかわらず残業代がつかなかったなどがありました。

ですが、学生時代のバイトはバイト自体が初めてという場合もあって何が悪くて何が良いのがわからないということもあります。

近年では、バイトにおけるブラック企業のことをブラックバイトとも呼んでいます。

特に引越し業界においてのチェックポイントとしては、休憩時間・残業代・不合理な罰金という点があげられます。

繁忙期は、忙しいことを理由に無理な人数で引越しをする場合があるので休憩時間がほとんどなかったり残業代が支払われなかったりすることがあります。

そして、引越しバイトを選ぶ上で一番確認が必要なのが不合理な罰金です。

これは、引越しバイトにおいていうところの荷物の破損を自腹で弁償するというところになります。

面接時などは特にわかりにくいポイントだからこそ必ず働く前に確認しておきたいポイントですね。

コメント

  1. MT より:

    2年前にアート引越しセンターでアルバイトをしていましたが、早朝から深夜まで働き、休憩も少ない印象です。

    社員の方に変なあだ名をつけられ、辛い言葉も浴びせられました。

    お客様の荷物に傷を見つけた時は必死に見つからないように隠す事に協力させる社員達。

    私の苦しい体験を聞いてもアート引越センターはブラックでは無いと思ってますか?

  2. アートはブラックです より:

    今からアート引っ越しセンターで働こうと考えてる方へhttps://twitter.com/stknochi/status/919119238173822977
    こうゆう方もいます
    本当にブラックですよ

    • キンモクセイ より:

      アートで引っ越し頼みました。金持ちと貧乏人、差別してる。リサイクルの段ボール持って来て、リサイクルのガムテープだったので、頭に来た、引っ越しのときも、物を乱暴にされた。ハンガーのかご、ぶん投げられルし、DVDデッキに電気ポットは置かれるし、DVDの線は勝手に捨てられる。もう二度と頼まない。

      • こしママ より:

        メッセージありがとうございました。1つの事例として今後アートさんを検討されている方の参考になるかもしれませんね。今後とも、こしママを宜しくお願い致します。

  3. DI より:

    引越し時の備品破損の弁償制度あるみたいですよ

    • こしママ より:

      DIさん、貴重な情報をありがとうございました。

      弁償精度があると安心感につながりますね。

      今後とも、宜しくお願い致します。

  4. 咲綺 より:

    https://twitter.com/stknochi/status/919119238173822977

    こちらの方のツイートをご覧になった方がいいかもしれません

    • こしママ より:

      咲綺さん、貴重な情報をありがとうございました。

      ツイッターの情報ゆえに、1つ1つのぶつやきの内容の信憑性を図るのは、
      難しい側面もありますが、雰囲気は感じられますね。

      そういう意味で、読者さんにとって、1つの参考情報になると感じました。

      この度は、貴重な情報をよせて下さり、ありがとうございました。

  5. B より:

    2017年10月29日のヤフーニュースで、損害分給与強制天引きが問題報道されてますよ。給与全部引かれて、更に1000円払えという給与明細の写真が有り、しかも残業時間が180時間とか有り得ない。アート側は合意の上だから問題無いと主張している。更にこの従業員は無断欠勤が多いから解雇したとアート側は主張している。残業時間180時間で無断欠勤が多い?2013年にも過剰残業を労基から指導されているにもかかわらず、いまだにこんなニュースが出てくることは、完全にブラック会社ですね。

    • こしママ より:

      Bさん、貴重な情報をありがとうございました。

      2013年に労基から指摘があったこと、2017年10月29日にヤフーニュースで取り上げられたことなど、
      信憑性の高い『事実情報』をよせて頂いた事、他の読者さんにも参考になると感じました。

      今後とも、こしママサイトを宜しくお願い致します。

  6. R より:

    この間アート引越しセンターで人材派遣のバイトしましたが、まぁ社員の人はふてこいですよ。

    引越しのバイトは初めてだと言ってるのに用語を使ってくるわ些細なミスで怒ってくるわで不快でした。

    最も腹が立ったのは私が段ボールを足で押した時に社員の人が「人の物だぞ、足でするな」と激怒してきて、その時は自分が悪いから黙って謝りましたが、その数分後にカーペットをエレベーターで運ぶ際に土足でエレベーターに押し込んでいました。

    個人的にあそこはオススメできませんし、社員の人が足で物を押し込むようなところなので絶対利用しようとは思いませんでした。

  7. 名無し より:

    前日や同日なら、キャンセル料金取られるのは、わかるけど、4日前に、キャンセルするのに4万取るってどういう事?
    ブラック企業しかないよね!
    頭に来る

  8. C より:

    アート引っ越しセンターの社員は初対面なのに上から目線で馴れ馴れしく話しかけてきます。
    責任者の方は自分の仕事がスムーズに行かないだけで日雇い労働者に暴言や罵倒を浴びせます。
    アート引っ越しセンターには今後は絶対に働きません。

  9. C より:

    アート引っ越しセンターの社員は初対面なのに上から目線で馴れ馴れしく話しかけてきます。
    責任者の方は自分の仕事がスムーズに行かないだけで日雇い労働者に暴言や罵倒を浴びせます。
    アート引っ越しセンターには今後は絶対に働きません。

  10. ゆき より:

    今朝初任務に着いたところ、何も教えてもらえず、こちらから色々質問して出来ることを頑張っていたら女性リーダーがその姿を見て「死ねよ」「こいついらん」と言われたため事務所にて「いらないと言われたため辞めます」と言い残し帰りました。他のメンバーも手で「しっしっ」って邪魔扱いしたり、ものをぶつけられたり…。必要なものだけ買わされて結局働けないまま終わりました。悪質すぎます。事務の方もケアなどなく最低でした。

タイトルとURLをコピーしました