アート引越センターにエアコンパックはある?移設工事の料金は?

こんにちは、引越しアドバイザーのめぐみです。

引っ越しをする際、引越し業者に支払う料金というのは、荷物を運ぶことに対する対価だけではない場合があります。

その一つが、オプションをプラスアルファする場合。

オプションの内容は、その引越し業者によってもかなり違ってきますがほとんどの業者で扱っているのがエアコンの取り付け・取り外しです。

エアコンの取り付け・取り外しに関しては、引越しに伴って発生する頻度が高いものだからこそ、その料金は気になりますよね。

引越し業者によっては、エアコンパックというお得な移設プランが提供されている場合もあります。

では、アート引越センターではエアコンパックはあるのか、またエアコンにかかる料金はいくらなのかを調べてみました。

アート引越センターにエアコンパックはあるの?

引越し業者では、引越しに伴うエアコンの移設工事のために、「エアコンパック」というプランが用意されていることが多々あります。

エアコンパックというのは、旧居での取り外しから新居での取り付けまでをセットにしたプランのこと。

通常、エアコンの取り外し、取り付けと、移設に伴うホースの交換、ガスの補充などがセットになっています。

エアコンを移設する場合、劣化したホースの交換や、エアコンの設置場所などによってはホースの延長が必要になるなど、予想以上に費用が高額になることが多いもの。

エアコンパックの場合、ホース交換の長さが無制限だったり、数メートルまではパック料金に含まれているなど、最終的な費用を軽減できるようなプランとなっています。

アート引越センターのホームページを見てみると、エアコンパックについての記載はありません。

しかし、口コミ情報では、アート引越センターでのエアコンパックの利用に関する情報を見つけることができました。

エアコンパックは当日の追加料金を抑えることができるなどお得な点が多いので、ぜひ内容を確認してみてください。

また、エアコンパックはどの業者でも、化粧カバーなどは含まれないのが一般的です。

化粧カバー(屋内、屋外とも)が必要な場合は、パイプの長さに応じて別途料金がかかりますので、大体いくらくらいになるのか、事前に確認しておくと良いでしょう。

アート引越センターのエアコンの基本料金は?

では、アート引越センターのエアコン移設の基本料金についてみていきましょう。

ほかの業者の場合、エアコンの工事に関してホームページなどから情報をチェックできることも多いのですが、アート引越センターではホームページなどでは料金はチェックできません。

ホームページ上では、『オプションとしてエアコン工事ができる』とういことだけがわかるようになっていて、料金に関しては見積もりをとらないとわからない仕組みになっています。

そのため、基本料金は私が実際にアート引越センターに見積もりをとった時に説明してもらった料金でご紹介しますね。

私がアパートからマンションへ引越しをする時に、エアコン2台の取り付け取り外しのオプションを頼みました。

その時の料金が、2台で30000円という見積もりでした。

ただしこの料金は、シンプルにエアコンの取り付けと取り外しのみの金額です。

先ほど説明したような、パイプの延長などエアコンを取り付ける際のプラスアルファの金額は含まれていません。

ちなみに、口コミや知恵袋などの投稿を集めてみても大体アート引越センターでエアコンのオプションをつけるとエアコン1台あたり15000円ぐらいでやってくれることがほとんどのようですよ。

エアコンパックのように、もろもろコミコミにすると、パック内容によって20000~25000円前後になるのが一般的です。

★以下、2017年2月22日追記

先日、当記事の読者さんから、以下の情報を頂きました。

アート引越センターのスタッフはエアコンの取り付け工事は実施しない

電気工事の資格をもっていないため、法律的にできない

※当コメントの詳細は、記事文末にあるコメント欄をチェックしてみて下さい
※情報提供くださった、『あ』さん、ありがとうございました!

一方、アート引越センターの公式サイトで、エアコンの取り付け工事については以下の内容で紹介されています。

アート引越センターのエアコン取り付け工事について

画像引用;アート引越センター・公式サイトのQ&Aページ

アート引越センターの公式サイトでは、

『エアコンの取り付け・取り外しも承っております』

とありますが、その中身は、アート引越センターが、別の電気工事業者に発注している流れが見えてきますね。

この後、料金の解説もしていきますが、この点を踏まえてお読みいただき、

・引越しとエアコン取り付け工事の窓口をアート引越センターに1本化できる簡便性のメリット

と、

・アート引越センターとエアコン取り付け業者への複数窓口になるものの、トータルコスト圧縮のメリット

を天秤にかけて、検討していくのが良さそうですね。

アート引越センターのエアコン工事は相場より高い?安い?

アート引越センターのエアコン工事の料金をご紹介しましたが、同時に気になるのがエアコン工事の相場の金額ですよね。

もし、アート引越センターのエアコン工事の金額が高いのであれば交渉または別の業者にお願いするなどの手段をとりたいという人もいます。

では、一般的なエアコンの取り付け取り外しの金額はどれくらいなのでしょうか?

平均的に取り付けと取り外しで12000~16000円ぐらいがかかってきます。

アート引越センターの費用と比較しても、ほぼ同じような料金になっていますね。

ただし、ここまででも説明してきたとおり、取り付けの場合プラスアルファで料金が発生することがほとんど。

エアコンパイプの交換や追加が必要な場合は多いですし、使用する機種によっては、通常の100Vのコンセントではなく、200V専用になっているものもあり、それがない場合には、コンセント変更の工事も必要です。

もし、引越し先にエアコンパイプの穴が開いていない場合には、その穴を開ける工事から必要になってしまうことも。

そのため、エアコンの取り外しだけならあまり料金がプラスされることはありませんが、取り付けもお願いするとプラスアルファされることが多いのです。

最初の見積もりは12000~16000円程度であっても実際にかかった金額が20000~30000円ぐらいになってしまうことも多いのです。

会社にもよりますが、引越し業者の多くにはエアコン工事の中にもいくつかプランを選ぶことができます。

基本工事は基本のエアコン取り付け取り外しのみだけですが、エアコンパックのように、追加費用分が含まれているパックなどもあるため、そちらの方が基本工事よりも5000~10000円近く高くなります。

ですがそちらの方がお得になることもあるので、エアコン工事の見積もりをとる場合には、そういったエアコン工事のパックプランなども併せて確認するようにしてください。

エアコン専門業者にお願いした場合の値段は?

引越しの時のエアコン工事=引越し業者、というイメージを持っている人が大半を占めます。

ですが、エアコン工事の専門業者というものが存在します。

実は、引越し業者が行っているエアコン工事も、引越し業者がエアコン専門業者に頼んでいるということも多いのです。

専門業者を引越し業者とは別で利用する場合、エアコンの取り外しを引越しの搬出前までに行い、エアコン自体は引越し業者に運んでもらうのが一般的。

専門業者では、エアコンの運搬自体は行っていないか、別料金になるところがほとんどです。

そのため、専門業者に移設工事を依頼する場合でも、エアコンを引越しの見積もりに入れてもらうことを、忘れないようにしましょう。

エアコン工事の専門業者はネットなどで検索すればすぐに調べることができますよ。

ちなみに<エアコン専門業者にお願いした場合、追加料金も含め20000円以内でできることが多く、引越し業者と比べても安い場合がほとんどです。

実際、私もエアコン工事のみ専門業者にお願いしたことがありましたが、取り付けと取り外しで追加料金がなければ10000円以内の料金でおさめることができました。

また、専門業者なのでエアコンの知識が豊富ではありますが、地域密着なエアコン業者もあります。

そのため、取り外しだけは対応しているけれども新居の地域は対応していないということも考えられるので、事前にしっかりと確認しておくようにしましょう。

まとめ

アート引越センターにエアコン工事を頼む場合には、ほかの引越し業者とほぼ同じ金額で行うことができます。

ただし、取り外しだけではなく取り付けもお願いするとなるとプラスアルファで料金が発生することが多いため、あらかじめそういった点も確認しておくようにしてください。

また、より安くエアコン工事をしたいという場合には、一度専門業者に見積もりを問い合わせてみるというのもひとつですよ。

追加料金も含め30000円近く料金がかかってしまう場合にはエアコンを新しく購入した方が安くなる場合もあります。

そのため、引越し業者に頼むにしても専門業者に頼むとしてすぐに頼むのではなくエアコンを新調した場合と料金を比較してみるのも、安く済ませる方法のひとつとなりますよ。

コメント

  1. より:

    アートやってるけどエアコン工事はおれらやらないよ
    やり方は知ってるけど、
    電気工事の資格持ってないから法律的にダメなんだよね

    • こしママ より:

      あさん、貴重な情報をありがとうございました!

      さっそく、記事中に頂いた情報をもととした、記事を追記致しました。

      読者さんにとっても、より理解が深まる記事になり大変助かりました。

      これからも、こしママサイトを宜しくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました