アート引越センターの本社について!歴史や経営戦略まとめ!

こんにちは、引越しアドバイザーのめぐみです。

引越し会社の中でも大手であるアート引越センター。

テレビCMなどでもよく目にすることの多いアート引越センターですが、実際にどのような会社なのかということを知っている人はほとんど知りません。

今回は、そのアート引越センターという会社について詳しくご紹介していきます。

アート引越センターの本社は?

まずアート引越センターの本社について。

よく勘違いされているのが、東京にあるものだとされていること。

ですが、アート引越センターの本社は東京にありません。

アート引越センターつまりアートコーポレーション株式会社の本社は、大阪府にあります。

本社所在地

大阪府大東市泉町2-14-11

大阪にあることが意外と思うかもしれませんが、これはアート引越センターの歴史につながっています。

次で具体的にアート引越センターの歴史についてみていきましょう。

アート引越センターの歴史

アート引越センターの創業者は、寺田千代乃さんという女性です。

大阪で寺田運輸操業という運送業からスタートさせたのが、アート引越センターのはじまりです。

それがまさに昭和43年のことです。

運送業からスタートさせた会社は、引越業にも進出し昭和51年にアート引越センターを創業し翌年にはアート引越センター株式会社を設立されました。

昭和53年にはテレビCMを放映できるほどに会社は成長し、昭和56年に東京へ本部を開設したのです。

その3年後には、売り上げ100億を達成し、平成2年にアートコーポレーション株式会社へと社名を変更したのです。

さらに、5年後には売り上げ300億を達成しています。

寺田千代乃さんは、一代で今のアート引越センターを築いたこともあって『あなたの人生お運びします』というタイトルでドラマ化されているほどなのです。

アート引越センターが成長した理由

寺田千代乃さんというたった一代で大きな会社へと成長したのは、様々なアイディアがあったからこそです。

まずは、 『アート引越センター』という名前にしたというポイント。

昔は、今のようにスマホで検索して電話番号を調べるわけではなくタウンワークを使って電話番号を調べるのが当たり前の時代でした。

タウンワークは、あいうえお順に名前が掲載されているためはじめに名前があればあるほど電話をかけてもらいやすくなるのです。

今ではその原理を知って、アート引越センターよりも前に名前が来るような社名にしている引越し業者もありますがその当時ではアート引越センターが電話帳の先頭にくるようになっていたわけなのです。

さらに 電話番号を『0123』に統一したのも、アート引越センターの戦略のひとつです。

テレビCMで電話番号を言われただけでもすぐに覚えることができる、ということをコンセプトにわかりやすい『0123』に電話番号を設定したのです。

当時は、CMにドラえもんを起用していたこともあってこの効果はかなりのものだったのです。

こういった社名や電話番号などに工夫をすることで、知名度をあげていったことがアート引越センターの成長につながったのです。

まとめ

アート引越センターは、大阪の運輸業からスタートしましたが寺田千代乃さんという創業者のユニークな戦略によって、今の大企業へと成長したのです。

女性創業者だからこそ、社名や電話番号に着目するという少し違った目線をもって経営をしていけたのかもしれません。

その手腕から、女性としては初めて関西経済同友会の代表幹事になったり、関西経済連合会の副会長に就任したりなど経済界においても活躍しました。

実際に寺田千代乃さんについてはドラマだけではなく書籍としても販売されているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました