アート引越センターの評判は?3つの場合別口コミまとめ!

こんにちは、引越しアドバイザーのめぐみです。

大手の引越し業者の中でも、アート引越センターはCMでもよく目にすることが多い会社です。

大手ということもあって信頼も高い会社ですが、実際アート引越センターを利用した人たちの評判はどうなのでしょうか?

今回は、見積もりをもらうまでの対応・引越し当日の対応・引越し後の対応の3つの場合別に口コミ評判をご紹介していきます。

アート引越センターの評判1 見積もりをもらうまでの対応

見積もりをもらうまでというと、見積もりをお願いした時の対応。

具体的にいうと、電話で問い合わせしたのであれば電話の対応、ネットからの問い合わせであればメールの対応などになります。

さらに、訪問見積もりに来た時の営業マンの対応も含まれます。

こういった対応について、口コミでチェックしてみましょう。

まずは電話などの対応から。

 

  • 電話で問い合わせをした時、とても丁寧に対応してくれたので安心できてとても良い印象がもてた。
  • 電話の対応が良かったので、見積もりをとってもらおうと思った。

 

このように、コールセンターへの電話の印象はとても良いものが多いですが、営業担当者や営業所となるとその営業担当者や営業所によってかなり質に違いが出てしまうようです。

口コミを見ている限り、電話の対応が悪かった営業担当者や営業所の場合、引越し当日の印象が悪かったというものが多いです。

また、営業マンの口コミについてもみていきます。

 

  • 自分に合ったプランを的確に提案してくれたので、安心して任せることが出来た。
  • どこの業者よりも早く訪問見積もりの対応をしてくれ、親切に色々なことを教えてくれた。
  • 見積もりがスピーディーで、まわりくどい割引などもないので信頼できた。
  • 営業担当者の態度が悪く、即決をしないと一切割引をしないという態度が嫌だった。
  • 契約時に大丈夫と言われて信頼した見積もりが実際には全然足りていなくて、引越し当日に追加金額を支払わされた。あの営業マンは信じられ
    ないなと思った。
  • 他の業者よりも2倍以上の見積もりを出して、かなり上から目線の営業だった。
  • 繁忙期に見積もりをお願いしたら、そもそも受けられないのに色々な理由をつけて契約が出来ないようにしてきた。それなら訪問見積もりから断ってほしかった。

 

など、アート引越センターの口コミ評価は他の業者に比べて評価も高いのですが、営業マンに関する口コミは厳しいものが多くみられました。

割引をしない、契約をしようと思っていないなど営業マンの態度に不満を感じていることが多いようです。

もちろん良い口コミもあるため、絶対に悪いとはいえませんが営業マンの質には差があるように感じられます。

アート引越センターの評判2 引越し当日の対応

次にご紹介したいのが、引越し当日の対応について。

これはつまり、引越作業員の対応となります。

引越し当日にくる作業員は、どういった人がくるかわかりません。

そのため、こういった実際引越しをした人の声はその引越し業者の作業員の質をチェックできるポイントにもなります。

 

  • 引越しの荷物に対して細かい確認をしてくれた。荷物の扱いもの丁寧だった。
  • 作業員の挨拶、作業、対応すべてが感じが良かった。スピーディーに仕事をしてくれた。
  • 予定した時間通りに手際よく、丁寧に仕事をしてくれた。
  • 作業員の人たちの一生懸命な姿やチームワークの良さはもちろんのこと、作業員ひとりひとりの気遣いのレベルが高い。
  • 荷物を丁寧に手際よく運んでくれ、スタッフ同士の言葉遣いも丁寧で気持ちよく引越しが出来た。

 

と、アート引越センターの引越作業員に関する口コミを見てみる限り、悪い評価のものはほとんど見られませんでした。

古い口コミだと悪いものもありますが、新しい口コミになるにつれて作業に対する口コミが良くなっているので、会社で作業員教育に力をいれていることがわかります。

引越し業界は体育会系の雰囲気が強いため、引越し作業員がお客さんには言葉遣いを気をつけているけれど、作業員同士の言葉遣いが荒いということはよくあります。

同じチームの後輩にきつい言葉遣いをしたり、雰囲気が怖そうで話しかけにくかったりということが私も引越しをしていた経験の中でありました。

確かに、アート引越センターの引越しでは作業員の人が声を荒げることもなく、作業員同士一生懸命に仕事をしてくれた印象があります。

作業員同士もきつい言葉遣いを使うこともないですし、作業員ひとりひとりが丁寧に挨拶をしてくれました。

アート引越センターでは、作業員の教育に力を入れていて作業だけではなくお客様への対応などについても積極的に教育しているため、このように『良い』口コミが集まっているのです。

またアート引越センターには、指名サービスがあり良いスタッフがいたら指名することができる制度があります。

そのため、作業員ひとりひとりが自覚をもって仕事をしているので高い評価がされているのです。

アート引越センターの評判3 引越し後の対応

3つ目にご紹介したいのが引越し後の対応について。

引越し後の対応というのは、主に引越しで破損などが起きた場合などの対応になります。

 

  • ものの破損があったけれども、連絡をしたらすぐに対応してくれた。
  • 養生が甘かったため柱に傷をつけられたのに、謝罪ひとつなくその後の補償もはぐらかされてしまった。

 

というように、引越し後に気づくことの多い破損。

誰がやった、というのが明確でない為に破損に関してはぐらかされてしまうこともあるようです。

破損が起きないようにするポイントとしては、とにかく引越し中作業スタッフをよく観察すること。

荷物を雑に扱っていたらその場で必ずリーダーに言うこと、明らかに養生が出来ていなければしっかり指摘すること。

など、破損しそうという可能性があればその場ですぐに指摘することが破損を防ぐことにもなります。

養生が出来ていないというのも注意してもダメな場合はスマホで写真などを残しておくのもひとつです。

証拠があれば会社で対応してくれます。

まとめ

アート引越センターは、大手引越し業者の中でもすぐに名前が挙がるほど認知度が高いです。

大手だからこそ出来るスタッフの教育もありますが、その一方で働く人が多い分スタッフの質に差があります。

アート引越センターの場合には、作業員の質はかなり高くなっていますが営業マンの対応には不快を感じることもまだまだあるようです。

アート引越センターにするかどうか悩んでいる時には、ぜひこの口コミをひとつに参考にしてみてくださいね。

コメント

  1. 見積もり怖い より:

    アートさんは単身時に複数回利用し、作業員さんの態度や作業の質が良く、優良企業という印象でした。

    しかし、最近家族での引っ越しのため見積もりをお願いしたところ、お越しになった営業さんが上から目線で高圧的。
    値段も他社の2.5倍で、交渉をしようとしても半笑いで「むりですね。人件費などありますんで。それに大手なら大体このくらいですよ」と返されて取り合ってくれず…。
    悩んでいたので「一度検討します」といったら、「あー、あなたの予算では検討余地もなさそうなので、うちは撤退します。」といい、帰られました。

    後日、他社の営業さんに値段のお話をしたら、「うちでは繁忙期でもその値段(アートさんの見積もり額)はあり得ませんね。恐らく他の大手さんでもここまで高い設定はしないのでは…」と仰られていて、最初から契約を結ぶ気がなかったのだなと気づきました。

    作業員さんの質は恐らくトップクラスだと思いますし、顧客満足度1位もそこからきているのでしょう。しかし、営業さんは…。

    ということで、経験上、営業さんとやり取りの少ない単身での引っ越しならオススメです。

    ※アートの営業さんに当たり外れがあるのは事実ということを言いたく書き込みました。長文失礼しました。

    • こしママ より:

      この度は、貴重な情報を寄せて下さり、ありがとうございました。

      >しかし、最近家族での引っ越しのため見積もりをお願いしたところ、お越しになった営業さんが上から目線で高圧的。
      >値段も他社の2.5倍で、交渉をしようとしても半笑いで「むりですね。人件費などありますんで。それに大手なら大体このくらいですよ」と返されて取り合ってくれず…。
      >悩んでいたので「一度検討します」といったら、「あー、あなたの予算では検討余地もなさそうなので、うちは撤退します。」といい、帰られました。

      もし私が、こちらの体験談と同じような事を言われたら、気分を害してしまうと感じました。

      もちろん、『当たり外れがある』とご記載頂いた通り、アートさんの全ての営業さんがそうではないと思いますが、
      1人でもこういう態度をとってしまうと、会社全体のイメージがそうなってしまいますよね。

      1つの体験談として、他の読者さんにも、大変参考になる情報をありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました