アート引越センターのオーダーカーテンとは?料金相場や評判はどう?

こんにちは、引越しアドバイザーのめぐみです。

新居へ引越しをする場合、新しい家に合うように家具や家電を購入することも多いですよね。

初めての一人暮らしの時にはそういったものをそろえるのはもちろんですが、新居を購入した際などにも改めて家具や家電をそろえます。

その家具家電のうちのひとつとして、「どうしようか」と悩むことが多いのがカーテン。

カーテンがなければ外から丸見えになり、見た目はもちろん防犯上の観点から危険であるため、基本的には新居に引っ越した当日から必要不可欠。

しかも、窓の大きさや数は家によって違うので、その家にあったものを用意しなければならず、引っ越しの度に買い替えている人もいるのではないでしょうか。

また、その家の印象も決めるもののひとつだからこそ、どんなものを選ぶか時間に追われて悩むことも多いです。

さらに、カーテンの値段はピンキリで、かなり高いものから安い物までいろいろとあるので、それも悩む要因の一つとなっています。

この悩みを解決すべく、アート引越センターではそのカーテンをオーダーで選ぶことができるサービスがあるのです。

今日はアート引越センターのオーダーカーテンについてご紹介していきます。

カーテンにはどんな種類がある?

まずカーテンを新調するにあたって、カーテンにはどんなものがあるかチェックしていきましょう。

まず一般的なのがダブルカーテンです。

ダブルカーテンとはその名の通り、厚手のカーテンとレースのカーテンを組み合わせているものです。

ちなみに厚手のカーテンはドレープと言われ、ドレープカーテンのヒダや柄などによって部屋の雰囲気を変えることができるという特徴があります。

またそれ以外には、ロールスクリーンやブラインドがあります。

ロールスクリーンは、ロールして巻き上げてくタイプのカーテンとなるのですっきりとした印象になるのが特徴です。

ブラインドはオフィスなどで使われることも多いですね。

ただし自宅でブラインドを使用する場合には、選ぶ素材によって安っぽい印象になってしまうこともあるので注意が必要なカーテンとなります。

さらにブラインドには、縦型もあります。

光の調節もしやすく、横型タイプよりもおしゃれに見えます。

特に大きめの窓などには適したタイプのカーテンが、縦型のブラインドとなります。

また、最近人気なのがシェード

ロールスクリーンと似ていますが、カーテンと同じような素材を使って巻き上げるタイプのため、カーテンの裾がダボついたりすることがありません。

カーテンと同様にレースと二重にすることもでき、おしゃれな印象を与えますね。

こういった数ある中から自分の家に合う形や柄のカーテンを見つけなければいけません。

さらにオーダーカーテンとなると安いものではなく、予算の問題もあるのでカーテン探しは大変なのです。

アート引越センターのオーダーカーテンサービスとは?

アート引越センターには、様々なオプションサービスがありますがそのひとつに『オーダーカーテン』があります。

新居に合わせたオーダーカーテンを注文することができ、かつ、引越し当日に取り付けてもらうことが可能です。

ちなみに、オーダーなのでカーテン業者数社からカタログを取り寄せ様々なタイプのカーテンから選ぶことができるのも、アート引越センターだからこそのクオリティとなっています。

実際に、新居の図面から採寸をしてくれたり、専門スタッフがアドバイスをしてくれたりしてくれるのが特徴でもあります。

採寸というのは素人がやると、せっかく出来上がったカーテンのサイズが合わなかったりして、見た目が悪くなってしまうもの。

プロが採寸してくれるというのは安心ですよね。

予約制ですが、カーテンのサンプル生地を積んだショールームカーで家まで来てくれるなどのサービスもあるので、イメージも湧きやすく、選びやすいのが特徴です。

また、カーテンだけではなくカーテンレールなどの取り付けもしてくれるのもアート引越センターのオーダーカーテンのメリット。

カーテンも様々なメーカーのものを取り扱っていますし、悩んでも専門アドバイザーがいるため安心して部屋のカーテンを決めることができるのです。

アート引越センターのオーダーカーテンの料金は?

ではオーダーカーテンをアート引越センターにお願いする場合には、どれくらいの料金でできるのでしょうか?

オーダーカーテンは一部だけ頼むこともできますし、家中の窓のすべて頼むこともできます。

6窓分のダブルカーテンの場合、カーテンレールの取り付けなどの取り付け工事費用込みで、140000円(税別)です。

値段だけ見ると高いと思うかもしれませんが、オーダーカーテンの相場は1窓40000円ぐらい。

そう考えるとこの値段はそこまで高くはない、というかむしろ安いといえますね。

また、すでにカーテンレールがついていることが多いマンションの場合には、カーテンレールの取り付けなしで4窓で60000円(税別)となっています。

とはいえ、この値段はあくまでアート引越センターが提示しているバリューパックという料金プランを利用した場合。

これらのプランでは、カーテンのサイズはW2,000×H2,000(mm)までしか利用できません。

もし、大きな掃き出し窓などで、これ以上のサイズを希望する場合には、このプランの利用はできないので、注意してくださいね。

基本的には、カーテン生地と設置場所、カーテンの形態などが決まったら、見積もりを提示してもらい、その後交渉によって料金が決定します

アート引越センターでオーダーカーテンを実際に頼んだことがある人の中には、見積もりを出してもらってから、交渉によって数万円割引してもらったという話もあります。

実際、アート引越センターのオーダーカーテンを利用した方の口コミを見てみると、8窓で15万円、11窓で30万円などの声がみられますね。

これらの口コミではカーテンだけでなく、レールや取り付け代も込みですので、一般的なオーダーカーテンと比較するとかなり安い印象を受けますね。

もちろん、カーテンの業者を決める場合も、引越し業者を決める時の見積もり比較と同様です。

カーテンなどを専門とする業者をはじめとして、アート引越センター以外からの見積もりをもらいましょう。

実際自分の目で見積もりから相場なども把握できると思うので、そのうえでアート引越センターへ交渉するようにしてみてください。

そうすると思いがけなく、カーテンの料金を安くしてくれる可能性があります。

私も我が家のカーテンを決めるときに、3社ほどから見積もりを取りましたが、倍以上も値段が違う業者がありました。

もちろんカーテンの質などにもよりますが、やはり相見積もりによって下がる部分はありますので、必ず数社からの見積もりをとって交渉しましょう。

私も最終的に数万円下がったので、カーテンについても相見積もりは必要ですよ。

アート引越センターのオーダーカーテンの評判は?

アート引越センターのオーダーカーテンのシステムはわかりましたが、やはり気になるのはその評判。

では、実際アート引越センターのオーダーカーテンを利用した人の口コミはどうなっているのでしょうか。

  • 引越しと同時にカーテンを取り付けてくれるので便利だった
  • 自宅までサンプルを持ってきてくれるので、利用しやすい
  • 交渉で見積もりからかなり金額を下げてくれ、他の業者よりも安く済んだ
  • 相談にはあまり乗ってもらえなかったが、仕上がりには満足している

口コミでは、このように概ね良い評判が見られました。

私が見る限り悪い評判は見られなかったので、利用者の満足度は高いんですね。

オーダーカーテンは引越に関わる費用の中でも高額なもの。

しかも、簡単に作り直しができるものではないので、必ず口コミをチェックして、評判が良い業者を選びましょう。

まとめ

カーテンは部屋の印象を決めるという意味でも、防犯という意味でも大切な意味合いがあるものです。

実際、カーテンを閉めている状態では、部屋の大部分をカーテンが覆っていることになるので、部屋の印象はカーテンに左右されると言っても過言ではありません。

選んだもの次第ではせっかくこだわったインテリアなどとあわないという可能性もあるからこそ、カーテンにはこだわることがポイント。

カーテンをこだわるにはインテリアショップなどで既製品を選ぶのも一つですが、その部屋にあうものをオーダーするというのもひとつですよ。

その時には、アート引越センターのオーダーカーテンサービスを利用することで、お得にオーダーカーテンを利用できるかもしれません。

引っ越し作業でアート引越センターを利用しなくても、オーダーカーテンのみ利用することもできるので、気になる方は、ぜひ一度、見積もりを取ってみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました