
こんにちは、引越しアドバイザーのめぐみです。
アート引越センターは他の業者に比べると料金が高いため、金額的にお願いできないということもあるかもしれません。
ですが、実は アート引越センターの割引制度を上手に利用することで、かなり料金がお得になるのです。

そこで今回、アート引越センターの5つの割引・値引き制度について詳しくご紹介します。
【引越し侍】
・60秒で引越し料金がすぐに分かる。
・引越し見積もり料金が最大50%オフ。
大阪→大阪 家族引越し
A社 311,000円
B社 149,800円
C社 62,000円
東京→千葉 単身引越し
A社 98,000円
B社 38,000円
C社 192,000円
【SUUMO】
アート引越センターの割引&値引き方法5つ!
その1 アート引越センターのホームページから見積もりをとる
アート引越センターの割引制度のひとつが、アート引越センターのホームページから見積もりをとるという方法です。
ネットから見積もりをとる場合、一括見積サービスのサイトなどを利用する人も多いと思いでしょう。
しかし、そういったサイトではなく、アート引越センターのホームページから申し込みすることで利用できるのが、この割引方法です。
やり方は簡単でアート引越センターのホームページを開き、『お見積りを申し込む』から情報を入力するだけ。
ネット上には、特別割引という表示になっていていくらというのはわかりませんが、20~30パーセントぐらいの割引にしてくれることがほとんどです。
実際に割引の金額がわかるのは、ネットのホームページから見積もりの申し込みをして、さらに訪問見積もりにきてもらってから。
その際に、『インターネット特別割引』をつけてもらえますので、金額がわかります。
2 引越し日をお任せにする
基本的に引越しの日程というのは、自分たちで何月何日に引越しをするというように決めます。
つまり、お客さん主体です。
ですが、そのお客さん主体の引越し日をアート引越センターに任せることで適用される割引サービスがあります。

『引越待ち割キャンペーン』という内容の割引になりますが、この引越待ち割キャンペーンの最大の魅力が引越し料金が半額になるという割引内容なのです。
業者に日程をおまかせといっても、まったく日程が選べないというわけではもちろんありません。
希望の引越し日程のヒアリングをしてくれた上で、その前後2日間に引越しが出来るようにしてくれるため、そこまで引越しをしたい日程とずれるというわけでもないのです。
ただし、この引越持ち割キャンペーンの適用にはいくつか条件があります。
- 繁忙期の3月中旬~4月中旬までは利用不可
- オプションサービスをはじめクリーンサービスや高速・フェリーの料金は適用されず、基本料金の割引のみ
- 長距離の引越しは適用外(1日運行のみ対象)
こういった条件さえ当てはまれば、引越し料金が半額にまで割引される可能性があります。
引越しの日時に融通が利く場合などには、こちらを利用するのがおすすめです。
3 時間を指定しないフリー便を使う
アート引越センターでは引越しの時間を指定しないことでも割引を受けられます。
通常の引越しの場合、引越しの日程と時間を決めて、引越し業者との契約を行います。
朝一で荷物を運び出してもらい、午後に新居に荷物を運び入れてもらうなど、時間を指定して引越しの予定を組んでいくのが一般的な方法。
また、新居に引っ越したその日の内にある程度片付けをしたいという場合も多いので、午前中の引越しに人気が集中するのが、引越しの予約に関する特徴です。
さらに、引越し業者は1日に何件も引越し作業を行うので、午後の引越しでは、午前中の引越しの影響が出る可能性があります。
午前の作業次第では、決めていた時間と予定が変わってしまうことも引越しにおいては多々あるというのも、午前中の時間帯が人気になる理由です。
アート引越センターのフリー便というのは、午後の作業の開始時間を決めず、午前中の作業が終えてから引越しをスタートさせるというプラン。
あまり引越しの人気が集中しない午後になることが多い分、フリー便は割引がきくようになるのです。
ちなみにフリー便を利用する場合、引越し先の搬入が夕方や夜になってしまう可能性もあります。
マンションやアパートなどの集合住宅ですと、周囲への配慮から夜間の引越しがダメな場合もあるので、事前に管理会社や大家さんなどに確認しておきましょう。
4 特定のクレジットカードの値引きを使う
クレジットカードにはポイントがたまるだけではなく、優待サービスを受けられることもありますよね。

アート引越センターでも特定のクレジットカードを使用することで割引サービスを受けることが出来るのです。
アート引越センターで、割引サービスを受けられるのは、次の5種類のクレジットカード。
- イオンカード
- 三井住友VISAカード
- セディナカード
- UFJニコスカード
- オリコカード
値引きの金額は基本料金が20パーセントオフとなります。
(ただしオプションサービスなどには適用されません。)
また、イオンカードや三井住友VISAカード、UGJニコスカード、オリコカードであればダンボールも30~50箱(引越しの荷物量によって変わります)のサービスもついてくるのでさらにお得。
なお、こういった特定のクレジットカードの割引サービスを受けたい場合には、見積もりを作成してもらう時に必ず申し出るようにしてください。
他の特典をつけられてしまうとクレジットカードの割引が受けられないことがあるため、見積もりの時に必ず営業マンに伝えるようにしてくださいね。
5 JAF会員特典を使う
自動車を運転する人であれば、大抵の人はJAFの存在を知っていると思います。
急な車の事故などの時にロードサービスを行ってくれるJAF。
年会費さえ払っておけば、何度でもロードサービスを受けられるためJAFの会員になっている人も多いはず。
意外と思うかもしれませんが、実はJAFの会員だとアート引越センターの割引も受けられるのです。
クレジットカード同様に見積もりの時に、JAFの会員証を提示することでJAFの会員割引が適用されます。
割引としては基本料金が20パーセントオフになりますが、キャンペーンなどを行っている時には25~30パーセントオフになることもあるので、営業マンに確認してみてくださいね。
アート引越センターの割引&値引き特典の注意点
こういった割引は、パックプランなど引越しの基本料金からのみで、オプションなどには適用されないのであらかじめ注意してください。
また、割引は併用できないため今回ご紹介したうちのひとつを選んだら、それ以外は適用できないと思っておいてください。
もし、利用できる割引手段がいくつかある場合には、見積もりの際、営業マンにどれが一番お得か確認してみましょう。
アート引越センターでは値引き交渉も効果的!
割引・値引き特典に加えて、営業マンとの値引き交渉を行うのも、効果的です。

私も、アート引越センターのフリー便割を利用した上で、見積もりの割引をしてもらったことがありますよ。
今回ご紹介したような割引を上手に使って、アート引越センターの見積もりを安くしてもらってくださいね。
引越し一括見積もり比較サイト人気おすすめランキング!2023最強はコレ!
第1位 引越し達人
【引越し侍】
・60秒で引越し料金がすぐに分かる。
・引越し見積もり料金が最大50%オフ。
大阪→大阪 家族引越し
A社 311,000円
B社 149,800円
C社 62,000円
東京→千葉 単身引越し
A社 98,000円
B社 38,000円
C社 192,000円
第2位 SUUMO
【SUUMO】
第3位 スバット引越し
【ズバット引越し】
コメント