こんにちは。引越しアドバイザーのめぐみです。
ウォーターサーバーって、本当にたくさんのメーカーがありますよね。
同じメーカーの中でも、サーバーの種類がたくさんあり、選ぶのに迷ってしまう人も多いでしょう。
そんな時に参考になるのが口コミ。
ウォーターサーバーを選ぶ際には、口コミ情報を見てから決めるのがおすすめです。
私も、自分がウォーターサーバーを利用する時には、口コミをいろいろ調べました。
そこで今回は、大手メーカーのフレシャスのウォーターサーバーについて、口コミ情報を紹介しましょう
種類別の口コミや、赤ちゃんがいる家庭で利用する際の情報、水漏れなどトラブルに関する情報を紹介していきますよ。
フレシャスの口コミ情報1 赤ちゃんがいる家庭での評判は?
ウォーターサーバーを利用し始める理由の一つとして、実は意外と多いのが赤ちゃんのミルク作りのため、というもの。

赤ちゃんのミルクに使えるフレシャス
赤ちゃんのミルクというのは、雑菌のないお湯を使って作る必要があります。
通常は70度以上のお湯を使ってミルクを作り、更にそれを冷水にあてて冷ます、という工程が必要。
沸騰直後など、調乳するためのお湯の温度が高すぎるとミルクに含まれる一部の栄養成分などを破壊してしまう可能性があり、使えません。
これが意外と面倒なのです。
私もウォーターサーバーを導入したきっかけの一つは子供が産まれた事で、これによってかなりミルク作りは楽になりました。
では、フレシャスのウォーターサーバーは、赤ちゃんがいる家庭でも使えるのでしょうか。
フレシャスのお水は赤ちゃんのミルク作りにも適した軟水。
放射能の検査や水質検査もしっかり行われており、安心して利用できます。
関連する口コミ情報を見ていきましょう。
口コミからも分かる通り、赤ちゃんのいるご家庭でも概ね評判は良いですね。
フレシャスのお湯の温度は通常モードで85度なので、このお湯を使用してもOKですし、省エネモードでは、ミルク作りに最適な70度のお湯を出すことができます。
70度のお湯が出せるウォーターサーバーは少ないので、この点はポイントですね。
また、赤ちゃんのミルク作り用としては、フレシャスデュオなどの小型のウォーターサーバーを寝室に置いておくと便利だと評判。
その方法で活用しているママも多いようですね。
なお、フレシャスの天然水にはミネラル分が含まれているので、人によってはその味が気になる場合もあるようですが、私が見る限りは少数派の意見でした。
フレシャスの口コミ情報2 水漏れなどはないの?
ウォーターサーバーの口コミでよく耳にするのが、水漏れに関する情報。
ウォーターサーバーは水を扱う物ですから、設置の仕方や使用状況などによって水漏れが発生してしまうこともあります。
フレシャスの水漏れに関する口コミを集めてみました。
この口コミを見ても分かる通り、水の交換時に水漏れが発生するケースが多いですね。
しかし、基本的に正しい手順で交換をしていれば問題はありません。
サーバーによっては、水の取り替えにコツが必要なので、そこでうまくいかない人もいるようです。
明らかに動作がおかしいなどの場合は、初期不良という可能性もありますが、その際は問い合わせをすることで交換してもらえます。
フレシャスの口コミ情報3 音はうるさくないの?
ウォーターサーバーは基本的に電源を入れっぱなしにして使用するもの。
そのため、動作音がどのくらいなのかも気になるところです。
フレシャスの音に関する口コミを見ていきましょう。
このように、フレシャスの動作音はかなり小さいのが特徴。
ワンルームなどのあまり広くない部屋や、寝室などの静かな部屋でも、動作音を気にすることなく、利用することができます。
実際の数値として見ても、フレシャスの動作音はフレシャスデュオ、スラットともに約25dB。
図書館の中が約40dBと言われていますので、比較してもかなり静かだとわかりますね。
また、スラットのような下置きモデルの場合、水を給水口までくみ上げるためのポンプの動作音が大きくなりがち。
しかし、スラットでは、内部の構造を工夫することによって、他社より3割も動作音を抑えることに成功しているので、音に対する評価が高いんですね。
もし、異常な音などがする場合は、故障の可能性が高いので、早めにサポートに問い合わせをするのがおすすめです。
フレシャスの口コミ情報4 フレシャスの使い勝手はどう?
ウォーターサーバーを実際に利用していく上で、お水の交換や給水のしやすさなど、使い勝手も気になりますよね。
フレシャスの使い勝手に関しては、どんな口コミがあるのでしょうか。
フレシャスのサーバーの大きなメリットと言えば、交換のしやすさ。
法政大学との共同研究でも、他社のサーバーと比較しても腕への負担が少なく、交換にかかる時間が少ないなど、使い勝手が良いことが証明されています。
もちろんお水のパックが軽いこともその理由の一つですが、設置しやすい高さなど、設計に工夫がされているのが大きなポイントですね。
また、他社製のウォーターサーバーは一般的に、注ぎ口が低いので、かがまなければいけません。
しかし、フレシャスは一般のサーバーより高めの位置にあるので、注ぎやすいというのが使いやすいポイントとなっています。

フレシャスサーバーから水を注ぐ
フレシャスで最も注ぎ口が高いスラットでは、受け皿までの高さは床面から約80㎝程度ですが、他社では大体50~65㎝程度。
更に、受け皿と注ぎ口の間の高さも高いので、大きな水筒なども傾けることなく、楽にお水を灌ぐことができます。
小鍋程度であればおける程度の広さの受け皿であるのも、使いやすいポイントですね。
また、給水のためのボタンは1mほどの高さにあるので、大人は使いやすく、子供が誤って操作してしまうこともありません。
フレシャスの口コミ情報5 フレシャスのサービスはどう?
ここまでは、フレシャスのサーバー本体やお水についての口コミを紹介していきましたが、ではフレシャスの会員に対するサービスに関する口コミはどうなっているのでしょうか。
サービス内容で他社と大きく異なるのが、チャットサポート。
9:30~17:00の時間帯であれば、リアルタイムでオペレーターに相談をすることができます。
混み合う時間帯の場合少し待つことになりますが、電話よりもつながりやすいと評判です。
最近はどのメーカーでもマイページからの注文や変更手続きが行えますが、LINE連携ができるのもフレシャスのメリットの一つ。
スマホから気軽に注文ができ、最短で当日発送されるというのも使いやすいポイントですね。
また、お水の中でも全国的に人気があるのが富士山の天然水ですが、メーカーによっては富士山の天然水を選べる地域が限定されていたり、送料がかかる場合があります。
しかし、フレシャスでは全国送料無料。
毎月のことなので送料がかからず美味しい水が飲めるのはありがたいですし、日時指定もできるので、受け取りも安心ですね。
フレシャスの機種別口コミ情報
フレシャスにはいろいろなウォーターサーバーの種類があります。
機種によって特徴も違うので、当然口コミ情報も異なるもの。
そこで、フレシャスの主なウォーターサーバーについて、機種別の口コミ情報をそれぞれ見ていきましょう。
フレシャスデュオの口コミ情報
グッドデザイン賞も受賞している、フレシャスデュオ。

フレシャスデュオのサーバー
デザインの良さは見てわかる通りですが、使用してみての感想はどうなのでしょうか。
デュオは、サイフォンシリーズと同様にウォーターパック方式なのですが、サイフォンスリムよりも交換が楽になっています。
交換のしやすさについては、デュオの口コミ評価はかなり高いです。
しかし、水の出る勢いが弱いという口コミもあり、料理など一度に多くの水を使う方には少し頼りないかもしれませんね。
フレシャススラットの口コミ情報
デザイン性に優れたウォーターサーバーが多いフレシャス。
その中でも、スリムな形状と機能性で人気なのがスラットです。

フレシャススラットのサーバー
スラットの口コミを見ていきましょう。
ウォーターサーバーを利用していて、結構大変なのがボトルの交換。
私もなるべくならやりたくない作業です。
しかし、スラットではボトルが下置きになっているので、交換がかなり楽。
しかも、一般的なウォーターサーバーで使用されるボトルよりも若干少ない量(9.3リットル)のため、簡単に交換ができます。
この点は、口コミでもかなり評価されている部分ですね。
また、使い勝手に関する口コミでもありましたが、他社と比較して注ぎ口が高い位置にあるので、水を灌ぐときに通常のウォーターサーバーと異なりかがむ必要がほとんどないのも人気のポイントです。
フレッシュモードは30日ごとに自動で内部を洗浄してくれる機能。
サーバーを清潔に保つための機能ですが、食洗機程度の音がするため、この音が気になるという口コミもありました。
しかし、スラットの通常の動作音は約25dBとかなり静か。
様々なウォーターサーバーの動作音を比較した口コミでも、フレシャススラットは1、2位を争うほど静かだと評判です。
また、すべての節電機能を利用すると電気代が月額390円~とかなり安くなるのも、大きなポイントですね。
フレシャスデュオミニの口コミ情報

デュオミニのサーバー
卓上のウォーターサーバーとして人気のフレシャスデュオミニ。
まずは、その口コミ情報を見ていきましょう。
交換のしやすさや設置場所でメリットを感じている人が多いですね。
温水が利用でき、ミルク作りなどにも重宝します。
フレシャスサイフォンの口コミ情報
フレシャスのスタンダードサーバーとしてリリースされているフレシャスサイフォンシリーズ。

サイフォンシリーズのサーバー
スタンダードサーバーなので、もちろん基本的な機能は備えていますが、口コミはどうなのでしょうか。
サイフォンシリーズのウォーターパックの交換は、アタッチメント方式。
利用者によれば慣れるとそれほど問題はないのですが、ボトルを乗せ換えるだけのサーバーを利用していた人にとっては、多少手間を感じる部分です。
定期的にアタッチメントの掃除も必要なので、そこも面倒ではありますね。
また、ウォーターパックの容量は7.2リットルなので、家族の人数が多かったり、夏場など消費量が多い時期は交換が頻繁になってしまいます。
まとめ
今回は、フレシャスのウォーターサーバーについて、いろいろな観点から口コミ情報を紹介してきました。
フレシャスはサーバーの種類が豊富で、それぞれにいろいろな特徴があります。
また、フレシャスはデザイン性に優れたおしゃれなサーバーが特徴。
シンプルかつスタイリッシュなサーバーが多いので、デザインにこだわる方には特におすすめです。
自分に合った機種を選択できるよう、口コミ情報を参考にしてくださいね。
コメント