ウォーターサーバーは継続的に使用していくもの。
そうなると、ウォーターサーバーの利用によってかかる値段って気になりますよね。
ウォーターサーバーを利用するには、サーバーレンタル代やお水代に加えて、電気代などもかかるので、それぞれの値段がどのくらいになるのかあらかじめ把握しておくことが大切です。
今回は、フレシャスの中でも人気のサーバー、フレシャスデュオについて料金プランや電気代など、利用にかかる値段を紹介していきましょう。
フレシャスデュオの料金プランは?
フレシャスデュオを利用する場合の料金プランとしては、レンタルプランと購入プランに分かれます。
ウォーターサーバーは通常レンタルが多いのですが、フレシャスでは自分のライフスタイルに合わせて、レンタルか購入を選ぶことができるのです。

フレシャスデュオのウォーターサーバー
ではまずレンタルプランから見ていきましょう。
フレシャスデュオの料金プランその1 レンタルプラン
レンタルプランの場合、かかってくる費用はサーバーのレンタル費用とお水代です。
フレシャスデュオのサーバーのレンタル費用としては、初月無料で、その後は1ヶ月500円(税抜)となっています。
フレシャスにはレンタル代が完全無料のウォーターサーバーもありますが、フレシャスデュオは料金がかかるんですね。
ただし、このレンタル代は、条件を満たせば無料になります。
その条件とは、前月のお水の注文数が2箱以上であること。
お水をたくさん飲む人や家族の人数が多い家庭であれば、レンタル代が無料になるのでお得です。
1箱は7.2L×4パックですので、目安としては3~4人以上のファミリーであれば、1月2箱くらいは使用すると思います。
気になるお水の料金ですが、これは水の種類によって多少違いはありますが、1パックあたり1,100~1,200円程度。
注文単位は1箱(4パック)ですので、1箱あたりは4,400~4,800円くらいになりますね。
フレシャスデュオの料金プランその2 購入プラン
では、フレシャスデュオを購入した場合の料金プランはどうなっているのでしょうか。
まず、本体の購入価格ですが、定価は48,000円(税抜)。
ただし、サーバーの購入に関しては、不定期にキャンペーンが行われており、8,000円引きになっていることがあるので、要チェックです。
そして、本体を購入した場合には、水の料金がお得になります。
通常1,100~1,200円程度かかるお水が、永久的に20%OFFになるので、1パックあたり1,000円未満で利用できるんですね。
水の消費量が多かったり、長くウォーターサーバーを使い続ける予定の方は、購入プランの方がお得に利用できる可能性がありますね。
フレシャスデュオのメンテナンスなどの値段は?
フレシャスデュオを利用する上で、サーバーレンタル料やお水代以外に支払わなければならない費用はあるのでしょうか。
まず、ウォーターサーバーを利用する上でのメンテナンス料。
実はフレシャスデュオはレンタルの場合でも購入の場合でも、サーバーのメンテナンス料は無料。
厳密にいえば、メンテナンス料が不要というよりは、サーバーにメンテナンス機能が搭載されているので、それを使用することでメーカーの手が入るメンテナンスが必要ない、という仕組みになっています。
他社のウォーターサーバーの場合、年間5,000円程度のメンテナンス料が必要な場合もあるので、それに比べるとかなりお得に感じますね。
また、お水の配送料も無料なので、日々の使用に関しては、基本的にサーバー代とお水の値段だけを考えておけばOKです。
ただし、ウォーターサーバーを長く使い続けてサーバー交換をしたいという場合には、5,000円(税抜)の交換手数料が発生します。
とはいえ、サーバー交換は3年に1回程度で問題ないと思うので、それほど負担に思う必要はないでしょう。
フレシャスデュオの電気代はどのくらい?
ウォーターサーバーを設置している限りかかってくるのが電気代。
サーバー内部を清潔に保つためにも、よほど長期で使用しないなどの場合以外は電源を落とさないのが基本なので、電気代が気になる人も多いのではないでしょうか。
フレシャスでは各サーバーに省エネモードが搭載されており、電気代を安く抑えられるのが特徴。
フレシャスデュオの電気代は、月額330円程度と公表されています。
ちなみに、デュオシリーズの卓上タイプであるデュオミニの電気代は月額490円です。
私もウォーターサーバーの電気代について、最初は気になりましたが、それまで使っていた電気ポットなどと比べると電気代はむしろ下がったと思います。
そのうえ、使いたいときにすぐにお湯が使えたり、美味しい水が飲めるので、それを考えれば、この電気代は安いと感じますね。
フレシャスデュオの猛追価格は?
ウォーターサーバーの利用を始めるなら、なるべくお得に契約をしたいですよね。
とはいえ、フレシャスデュオの猛追価格と言えるほど、安い契約方法というのはありません。
そんな中で、フレシャスデュオを少しでも安く始めるには、キャンペーンや紹介制度を利用すること。
比較サイト経由で申し込みをすることでキャッシュバックを受けられたり、auとの契約によって月々の料金がお得になるなど、様々なキャンペーンが行われています。
また、紹介者による割引などもあるので、自分にとってどういった方法で契約するのがお得かを比較してみてくださいね。
まとめ
フレシャスデュオは、グッドデザイン賞も受賞したサーバー。
もちろんそのデザインだけでなく、機能も充実しているので、フレシャスの中でも人気のサーバーです。
利用を検討している方はぜひ今回の記事を参考に、料金プランやその他の費用などを理解し、自分に合うかどうか、検討してみてくださいね。
利用の仕方によっては、サーバーレンタル料が無料になるなど、お得に利用できる方法もあるので、自分の使用方法などを考えて、選びましょう。
コメント