引っ越しバイトの時給は?平均的な給料や高時給の会社は?

こんにちは、引越しアドバイザーのめぐみです。

アルバイトといっても、その職種は様々ですよね。

だからこそ、どんなバイトをしようかと迷うこともあると思いますがバイトを選ぶ基準のひとつに『時給』があります。

同じ時間働くのであれば少しでも高い時給で働きたいと思うからこそ、高い時給のアルバイトを探します。

引っ越しバイトも高い時給のアルバイトのひとつで、特に短期間でたくさん稼ぎたいという人が応募することが多いです。

実際、引っ越しバイトの時給はどれくらいでしょうか?

また時給が高い会社や1日どれくらい働けるかについてもご紹介します。

引っ越しバイトの平均的な時給は?

引っ越しバイトといっても、大手から中小の引っ越し会社まで様々ありすべてが同じ時給ではありません。

求人サイトに掲載されている様々な引っ越し会社の時給を平均すると、 900~1500円になります。

平均の額にかなり差がありますが、この差が出てくるポイントがいくつかあります。

まずは、勤務地域による違いです。

東京との最低賃金と、地方の最低賃金が違うようにそれぞれの地域には最低賃金と言われる、働くうえで最低限保障されている時給があります。

その最低賃金の額によって、同じ引っ越し会社だとしても時給がかわることがあるのです。

例えば、東京だと時給が1000円~1500円ほどに設定されています。

これは東京の最低賃金が907円(平成27年10月発効)であることにあります。

一方、地方の中でも本州最北端の青森県では引っ越しバイトの時給も800~900円ぐらいであることがほとんどです。

これは、青森県の最低賃金が695円(平成27年10月発効)であるからなのです。

つまり、その地域の最低賃金によって同じ引っ越し会社だとしても時給に差が出てきてしまうことがあるのです。

また、同じ地域だとしても時給に違いが出てくることがあります。

それが、 アルバイトに応募する時期です。

引越しには繁忙期と閑散期があります。

引越しをする人が集中する3~4月は繁忙期となるため、必然的に働く人手が必要になってくるわけです。

ですが、人を集めたくても普通の時給ではなかなか人が集まらないので時給を高くすることで人を集めるようにしているわけなのです。

そのため、繁忙期の3~4月前の引っ越しバイトの募集は時給が高くなることが多いですよ。

また、条件として日払いでお給料を支払うという条件のところもありますよ。

引っ越しバイトでより高い時給で働きたい、という場合には3~4月に集中して働くのがおすすめですよ。

時給の高いバイトが出来る引っ越し会社は?

勤務地域やバイトに応募する時期によって、引っ越しバイトの時給がかわるということはさきほどご紹介しました。

多少変動があったとしても、引っ越し会社の中でも特に引っ越しバイトの時給が高い会社はあるのでしょうか?

今回は大手の引越し業者を比較してみました。

大手の中でも、 アリさんマークの引越社とクロネコヤマト引越センターは時給が他の業者よりも高いです。

他の大手は、1000~1200円ぐらいの時給が平均でしたがアリさんマークの引越社とクロネコヤマト引越センターに関しては1200~1400円と時給が他よりも高いです。

もちろん、先述の通り勤務地や応募する時期によって時給は前後しますがその2社が他の大手の引越し業者の中では時給が高いですよ。

中小引越し業者になると、場合によっては大手よりも時給が高い場合があります。

ですが、必ずしもそれがいいわけではなく大手よりも過酷な状況下で働かなければいけないことも多く、荷物を破損した場合の保障などを自腹でしなければいけないということもあるようです。

そういう点では、やはり大手の引越し業者の方が働く上では安心できると思いますよ。

引っ越しバイトの労働時間は?残業で時給はかわる?

引っ越しバイトの時給とともに知りたいのが、1日どれくらいの時間働くのかということ。

もちろん、その会社によって時間はかわりますが基本は 1日8時間労働というのが基本です。

引っ越しバイトは1日作業をすることがほとんどなので、時給ではなく日給での給料の提示をしているところもありますが基本的には1日の労働時間は8時間となります。

ただし、これは基本であり8時間でないこともしばしばあるのが引っ越しバイトです。

引越しの特に忙しい時期には、1日引越しを2回することがほとんど。

朝荷物をトラックへ載せて新居へ荷運びをし、そのあともう一度同じ作業をします。

8時間内に終われば終わりますが、 残業になることが多いのも引っ越しバイトの特徴ともいえます。

実際、引っ越しバイトの体験談などでは10~12時間労働になることもあったというものもありました。

時給の場合は、8時間など既定の時間をこえた時には時給が数パーセントアップしてもらえるというところもあります。

日給の場合も、既定の時間をこえての残業があった場合には別途残業代が支給されますよ。

ただし、残業のお給料に関しては会社によるところもあるようです。

大手の引越し業者であれば、労働賃金に対してしっかりしているので残業代がしっかりでます。

でも、中小引越し業者などの場合には残業も日給に含まれてしまうようなブラックな企業もあるようですよ。

引っ越しバイトが決まった時には、あらかじめ残業代に関してしっかりと採用担当者に聞いて明確にしておくことも大切ですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました