こんにちは。引越しアドバイザーのめぐみです。
プレミアムウォーターの契約者の評判などを調べていると目につくのが、「水が臭い」という内容。
私も最初にこの口コミを読んだときは、なぜ水に臭いがするんだろう、と不思議でした。
しかし、調べていくうちに、プレミアムウォーターの水の臭いに関する口コミの原因がわかってきたのです。
そこで今回は、プレミアムウォーターの水の臭いについて、私が実際に使用した感想も交えてお伝えします。
プレミアムウォーターの水が臭いって本当?
私は2017年5月からプレミアムウォーターを利用しています。
私が住んでいるのは、バナジウムが豊富な富士吉田の水が配達される地域。
水は、12リットルのペットボトルに入っており、それをさらにダンボールに入れた状態で届きます。
天然水のボトルは、水を使用するとボトルがしぼんで空気が入らないような仕組みになっていますが、プレミアムウォーターも同様。
外からの雑菌が入らないよう工夫されています。
何本か水のボトルを消費した結論から言うと、水の臭いを感じたことはありません。
家族も利用していますが、特に気になることはなく、美味しいと言って飲んでいます。
水の臭いに関する口コミの原因は?
では、なぜ臭いがするという口コミが多数みられるか、その原因を探ってみましょう。
プレミアムウォーターの水の臭いでよくみられるのは「水がビニール臭い」という点。
これをもとに調べてみると、プレミアムウォーターでは以前、ペットボトルではなくパックタイプの水を使用していたことがわかりました。
プレミアムウォーターの水が臭いという口コミも、見ていくとほとんどが2013年くらいまでのものです。
現在、プレミアムウォーターでは、パックタイプではなくペットボトルタイプの水しか提供していません。
パックタイプは使用後のゴミも少なくなり便利なのですが、こういったクレームが多かったため、その対応として切り替えたのでしょう。
また、パックタイプを採用していた時代には、水漏れに関するクレームもありましたが、これも現在は見られません。
それでも臭いが気になる場合の確認ポイントは?
基本的に、水の臭いに関する口コミはビニールパックタイプを使用していたころのものが多いのですが、新しい口コミでも一部見られます。
では、臭いが気になる場合、どんな理由が考えられるのでしょうか。
現在プレミアムウォーターでは、PET素材のボトルが使用されています。
通常の使用可では問題ありませんが、直射日光の当たる場所に長時間放置するなどした場合、素材の変質や近くにあるものの臭い移りなどがないとは言えません。
保存する際はダンボールに入れたままにして、直射日光のあたらない場所に置きましょう。
また、ウォーターサーバー自体も直射日光が当たらないように注意してください。
また、プレミアムウォーターのサーバーはメンテナンスフリーですが、それでも何もしなくて良いというわけではありません。
ボトル交換のたびにボトルの差し込み口にたまった水があれば拭いたり、定期的に蛇口の掃除したり、という最低限の掃除は必要。
この掃除を怠っていると、水に雑菌が含まれて臭いが気になる可能性もあります。
また、ウォーターサーバーのボトルの水にも賞味期限があります。
箱に記載されているので確認し、かならず期限内に飲むようにしましょう。
そして、ペットボトルをウォーターサーバーにセットしたら、賞味期限にかかわらず早めに飲み切るようにしてくださいね。
まとめ
プレミアムウォーターの感想でよく見られる「臭い」は、過去のビニールパックの時代の感想が大きな理由。
現在、利用している私自身も気にならないので、基本的には臭いに関しては問題ないです。
ただし、記事中でも説明したとおり、利用方法や環境によってはビニールやカビなどの臭いがつく可能性がないとは言い切れません。
設置場所や利用方法などに注意して、美味しい天然水を飲めるよう、上手に利用してくださいね。
コメント
最近契約してから水がビニール臭いパック臭いので3度サービスボトルを送ってもらい本体も2度交換してもらいましたが、臭いは治りません。
サーバーを通さず飲めば臭くなく
通すと必ず臭います。
コールセンターの話しだと最初は少し臭いますが使用していくと臭いが消えますと言われました。
本当でしょうか?