
こんにちは、引越しアドバイザーのめぐみです。
佐川急便、と言えば宅急便などのイメージが強いですが、引越しサービスも秀逸で、検討の価値があります。
そこで今日は、佐川急便の引越し見積もり料金について、詳細の値段をプランごとにまとめていきます。
【引越し侍】
・60秒で引越し料金がすぐに分かる。
・引越し見積もり料金が最大50%オフ。
大阪→大阪 家族引越し
A社 311,000円
B社 149,800円
C社 62,000円
東京→千葉 単身引越し
A社 98,000円
B社 38,000円
C社 192,000円
【SUUMO】
佐川急便の引越し見積もり料金は?値段の目安をプランごとに!
佐川急便の引越しプランは、最後に詳しくご紹介しますが、まずは、プランごとの値段の目安を見ていきましょう。

引越しは基本的に、引越しの荷物量と移動距離によって料金が変わるので、今回は東京から大阪に引越す場合を仮定してプラン別の相場料金をみていきます。
まず単身プランでもある、カーゴプラン。
荷物量が少ないので、大体30000円程度の料金になります。
単身引越しプランは様々な業者で取り扱いがありますが、佐川急便のカーゴプランはその中でも料金が安い部類に入ります。
チャータープランの場合は、移動距離プラス荷物量に合わせたトラックの大きさによっても料金がかわります。
チャータープランで1人暮らし分ぐらいの荷物量で料金が、大体120000円。
3人暮らしの家族になると大体190000円になります。
スタンダードプランで、3人家族ぐらいの引越しになると260000円程度。
まるごとおまかせプランはスタンダードプランに+30000円~50000円ぐらいになりますよ。
佐川急便は宅配業者ということもあり、小さめの荷物である単身のカーゴプランは安いといえますが、それ以外の料金だけでいうとそこまで他社より安いというわけではないです。
とはいえ、佐川急便は必ず営業担当者から見積もりを提示されるという流れがあるため、見積もりの交渉をする余地はあるというわけです。
なので、料金が高いからとい諦めず一度見積もりをとってみるのもひとつですよ。
佐川急便の引越し料金がプラスになるオプションは?
佐川急便では、より自分に合った引越しを行うことができるように料金はプラスになりますがオプションメニューも用意されています。
- 荷物の箱詰め作業
- ピアノ輸送
- エアコン着脱工事
- 乗用車陸送
- 不用品引き取り廃棄
- 家電販売
防犯対策
- 盗聴盗撮調査
- パソコンセットアップ
があります。
それぞれ決まっている料金というよりは、場合に応じて料金を見積もり相談するようになっています。
例えば、利用する可能性の高い荷物の箱詰め作業。
忙しいなどの理由で自分で引越し前に箱詰めができないのであればお願いする必要がありますよね。
これも基本的に、荷物量に比例して料金が決められます。
ピアノ輸送も、ピアノの種類(アップライト・グランドピアノなど)や輸送距離、建物の階数によって料金が変わります。
これらのオプションメニューも、直接営業担当者と相談することによって安くしてもらうことも可能です。
実際私も佐川急便に引越し見積もりをお願いした時、エアコン着脱工事も見積もりに入れてもらいました。
料金で悩んでいたので、交渉することでオプションメニューの料金を下げてもらうことが出来ましたよ。
他業者だと、オプションメニューの料金はきっちりと固定で決められていることもありその場合値下げが難しくなることもあります。
その点でいえば、佐川急便のオプションメニューは料金を安くするポイントにつながることもありますよ。
佐川急便の引越しプランは?詳細まとめ!
佐川急便には選べる引越しプランが、おおきく5つあります。
- カーゴプラン
- チャータープラン
- スタンダードプラン
- まるごとおまかせプラン
- レディースムービングサービス
の5つです。
それぞれのプランの内容についてみていきましょう。
カーゴプラン
佐川急便の引越しのカーゴプランは、単身者など荷物が少なめの人に向けたものになっています。
単身パックと呼ばれるプランのように、専用のカーゴ内に入る荷物量の引越しであれば安い料金でできるというものになっています。
専用のカーゴの大きさは、高さ1450mm×幅040mm×奥行745mmです。
1カーゴに対して見積もりが出されるので、1回の引越しで専用カーゴを複数頼むこともできますよ。
チャータープラン
チャータープランは、引越しの梱包から搬入・搬出などはすべてセルフのプランで、トラックの貸し出しのみを佐川急便がやってくれるものです。

引越業者が行う内容が最低限のため、料金が安いというのがこのプランの特徴です。
引越しの梱包や荷ほどきはセルフのプランは他業者でもありますが、このトラックの貸し出しだけを業者がやってくれるというのは大手でいえば佐川急便だけかもしれません。
そこまで大きな家具・家電がない、または荷物の運び手が十分にいる、引越しをとにかく安く済ませたいという人に向いているプランになります。
スタンダードプラン
佐川急便の引越しのスタンダードプランは、一般的な引越しプランになります。
荷造りと荷ほどきはセルフになりますが、それ以外はすべて業者が行ってくれます。
もちろん、大きな家具や家電は作業員が梱包をしてくれます。
引越しを何度か経験している人であれば大物の家具や家電以外は自分でスムーズに荷造りできるので、引越し経験がある人には最適のプランになります。
まるごとおまかせプラン
佐川急便の引越しのまるごとおまかせプランは、荷造りや荷ほどきもすべて行ってくれるものになっています。
料金は少し高めですが、荷造りや荷ほどきの手間がなくなるので、特に小さい子供がいたり妊娠中だったりで荷造り・荷ほどきがうまくいかない場合や仕事が忙しくて引越しの準備ができない場合には最適のプランとなります。
レディースムービング
佐川急便の引越しのレディースムービングは、女性向けてのプランになります。
引越し業者は力仕事のため、どうしても作業員の比率として男性が多くなります。
実際私も何度も引越しを行っていますが、1回の引越しの作業員がすべて男性ということも多々あるほどです。
ですが、特に女性のひとり暮らしなどの引越しだとそれに抵抗を感じる場合もあります。
そういった人に向けて、引越しの作業員がすべて女性というプランがこのレディースムービングなのです。
レディースムービングは女性が作業をすべて行ってくれるだけではなく、さらに整理収納アドバイザーによる荷物整理術や新居の部屋作りに関することまでアドバイスをしてくれます。
また、女性サービス介助士もいるので高齢の人や身体に不自由がある人のお手伝いもしてくれますよ。
引越し一括見積もり比較サイト人気おすすめランキング!2023最強はコレ!
第1位 引越し達人
【引越し侍】
・60秒で引越し料金がすぐに分かる。
・引越し見積もり料金が最大50%オフ。
大阪→大阪 家族引越し
A社 311,000円
B社 149,800円
C社 62,000円
東京→千葉 単身引越し
A社 98,000円
B社 38,000円
C社 192,000円
第2位 SUUMO
【SUUMO】
第3位 スバット引越し
【ズバット引越し】
コメント
はじめまして。マサキと申します。
アドバイスを頂きたくコメントをさせてもらいます。
今度引っ越しをするのですが、冷蔵庫だけを運んで貰うにはどの業者が良いか解りますでしょうか?
もし宜しければお勧めを教えてください。