ウォーターサーバーは赤ちゃんのミルクにもおすすめ!注意点は?

こんにちは。引越しアドバイザーのめぐみです。

小さい赤ちゃんがいる時って、普段の家事以外にも赤ちゃんのお世話が増えるもの。

特にママは大変ですよね。

数時間おきにミルクを作らなければいけないですし、家の中の安全面にも気を遣います。

そんな赤ちゃんのいる家庭におすすめなのが、ウォーターサーバー。

一見、育児とは何の関係もないように見えるウォーターサーバーですが、導入することによるメリットがいろいろとあるのです。

では、赤ちゃんがいるご家庭にウォーターサーバーをおすすめするのは、どんな理由からなのでしょうか。


また、ミルク作りをするためにウォーターサーバーを利用する際の注意点も紹介します。

ウォーターサーバーが赤ちゃんのミルク作りにおすすめな理由とは

通常、赤ちゃんにミルクを作るときの手順というのは、お湯を沸かすところからスタートします。

実際赤ちゃんに飲ませるときには、人肌に冷ましますが、ミルクを作るときには、70℃以上のお湯で作ること、という注意書きがあります。


これは70℃以下では、粉ミルクに含まれる雑菌が残ってしまう可能性があるため。

そのため、ミルクを作るごとに、やかんなどでお湯を沸かすか、電気ポットなどで常に用意しておかなければいけません。

しかも、沸騰直後のお湯では、ミルクの中のビタミンなどの栄養分を破壊してしまうので、少し冷ましておく必要があります。

これは、なかなか面倒ですよね。

私は昔、赤ちゃんのミルクのために電気ポットを使用していたことがあり、その際お湯がなくなっていたのに気づかずに、ミルクを作るために慌てて沸かしたこともありました。

こういったこともあり、私は引越しを機にウォーターサーバーを導入したのですが、ミルク作りが本当に楽になりました。

ボトル交換さえしっかりされていれば、いつでも熱いお湯を使うことができ、すぐにミルクを作ることができます。


また、ミルクを水道水で作った場合、人肌まで冷やすためには、冷水などにあてるのが一般的。

ここで煮沸していない水道水を入れてしまうと、せっかく殺菌されていたミルクに、また雑菌が含まれてしまうため、冷水にあてて冷ますのです。

しかし、ウォーターサーバーを利用している場合、既に水が殺菌されているので、温度調節のために水を足すことができます。

忙しいママにとって、一つ、二つであっても作業を省くことができるというのは大きいですよね。

ちなみに、今では大きくなった私の子供は、早くから自分でウォーターサーバーからお水を入れて飲んでいたためか、お水が大好きな子に育ちました。

キッチンの蛇口などと違い、台がなくても自分でお水を入れられる位置にあるというのも、水を飲みたがる理由の一つなのだと思います。

赤ちゃんのミルクにウォーターサーバーを利用する際の注意点

ここまで、赤ちゃんのいるご家庭にウォーターサーバーがおすすめな理由を紹介してきましたが、ミルク作りに使う場合の注意点はあるのでしょうか。

ウォーターサーバーはいろいろな業者が出していますが、それぞれの業者でお水の種類も異なります。

実は、ミルク作りに使うためには、この水の種類に注意しなければいけません。


ミルク作りに使うのは、軟水がおすすめ。

軟水に比べて、カルシウムやマグネシウムが多く含まれる硬水は、赤ちゃんの胃腸に負担をかけてしまうので、おすすめできません。

日本で販売されているウォーターサーバー用のお水は、基本的に軟水が多いですが、天然水の中にはまれに中軟水と呼ばれる、若干硬度が高いお水もあります。

フレシャスやコスモウォーターでは特に硬度の低い天然水があるので、そういった水を利用するなど、水の種類には注意しておきましょう。

また、ウォーターサーバーで利用するお水は殺菌されていますが、ウォーターサーバーが汚れていては、意味がありません。

ウォーターサーバーはそれぞれ種類毎に、決まったお手入れ方法があります。

ウォーターサーバーを清潔に保つためには、その手順に従って、定期的にお手入れをしておきましょう。

自動で定期的に内部洗浄をしてくれるようなウォーターサーバーもあるので、そういったものを選ぶと、メンテナンスも楽ですね。

ちなみに、ウォーターサーバーはお湯が出るようになっているので、小さい子供が触ってやけどしないか心配だと思うかもしれません。

私も導入する前は不安はありましたが、最近のウォーターサーバーには、お湯の方に必ずチャイルドロックがついています。


業者によってロックの方法は異なりますが、子供の力で解除することは難しいので安心。

親が使用した後に、再度ロックするのを忘れないように、注意しましょう

まとめ

今回紹介してきたように、ウォーターサーバーは赤ちゃんのミルクを作るのにはかなりおすすめ。

私自身も、ウォーターサーバーを導入したことで、特に夜中などのミルク作りがとても楽になりました。

使用方法に注意点はありますが、忙しいママにとっては費用対効果が抜群のウォーターサーバー。


赤ちゃんのミルク作りが大変、というママさんは、ぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました